通信制高校の卒業が難しい3つの理由とポイント

悩んだ表情の女子高生

通信制高校は「卒業が難しい」、「進学や就職で不利になる」との情報を聞いたことがある方も多いのではないでしょか?
通信制高校は全日制高校と特徴が異なります。
どのような点で異なるのか、そしてその対処法はあるのでしょうか?
今回は通信制高校の卒業が難しい3つの理由と解決策についてご紹介します。

※本ページにはPRが含まれます。

通信制高校を卒業する条件

通信制高校を卒業する条件は大きく分けて3つあります。

① 在籍期間が3年以上

高校卒業資格を取得するためには学校に3年以上在籍する必要があります。通信制高校だから「早めに単位を修得すればその分早く卒業できるのでは?」と考える方もいらっしゃるかと思います。しかし、学校教育法で最低でも3年間は在籍しなければならないことが定められているため、卒業を早めることはできません。

通信制高校は全日制高校と異なり、留年がありません。長いと10年ほど在籍している方もいます。
しかし、ズルズルと在籍していても学費がかかるだけなので、早めに卒業するに越したことはありません。

② 科目修得74単位以上

科目修得単位とは科目ごとの学習量や学習時間を表します。全日制高校と通信制高校で科目取得の方法が異なります。
全日制高校の場合、例えば1週間に4時間ある数学の授業を1年間受けると数学では4単位をもらえます。
通信制高校の場合は登校日数が少なく自宅での授業時間が把握できないため、次の3つの方法で単位を取得します。

・レポート提出

1科目に対して2~4単位取得できますが、レポートの頻度や試験内容は科目によって決められます。提出したレポートを教師が添削し、合格基準に達していない場合は再提出が求められます。
レポートについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
⇒『卒業に欠かせない通信制高校のレポートについて

・スクーリング

通信制高校は自宅学習が基本ですが、定期的にスクーリングに出席する必要があります。出席日数は高校によってまちまちです。年に数回の学校もあれば週に1回の学校もあります。
また、登校日数を少なくしたい方に向けて合宿タイプで集中スクーリングを行う通信制高校も。
スクーリングについての詳しい内容はこちらの記事をご覧ください。
⇒『通信制高校のスクーリングとは?

・単位認定試験

スクーリング後、単位認定試験を受験します。この試験は年に数回実施されますが、普段のレポート提出やスクーリングに出席していれば問題はありません
試験は年に1~2回程度実施する学校が多いですが、多いところでは1年を5期に分け年に5回試験を実施する学校もあります。
頻度が多いと大変だと感じる方もいらっしゃると思いますが、範囲が狭まるため勉強はしやすくなります。

③ 特別活動30単位以上

特別活動とは授業以外のホームルームや学校行事のことで、この活動に参加しなければ卒業資格を取得することはできません。
特別活動には遠足や体育祭、文化祭など様々な活動があるため積極的に参加しましょう

続いて、通信制高校の卒業に向けて重視したい3つのポイントをご紹介します。

通信制高校の最大の関門「自分で勉強を進める」

高校生、勉強

通信制高校と全日制高校の大きな違いは、自分で勉強を進めなければならないことです。
自分で勉強を進めると、なぜ卒業が難しくなるのでしょうか?
卒業に欠かせない「スクーリング」「レポート提出」「単位認定試験」のポイントについてご紹介します。

① 登校日数

スクーリングは単位取得に欠かせません。スクーリング日数がご自身の生活リズムに合っていないとなかなか参加できず単位を落としてしまうなんてことも。
スクーリングに参加できなければ、どの単位も取得することができないため、注意しましょう。
ここではスクーリングのポイントについてご紹介します。

・登校日数の多い通信制高校に入学する

自分で計画を立てることが苦手、1人では怠けてしまいがちという方は登校日の多い通信制高校に入学しましょう
通信制高校によって登校日数は様々。同じ学校でもスクーリングが年に数回のコース、週に1回のコースなど、幅広く用意している学校もあります。
登校頻度の多い学校は進学コースや資格取得コース、専門コースなど、一般科目に加えてプラスαで自分の進みたい道あるいは興味ある分野を学ぶこともできます。
自宅にいるだけでは身に付かない知識を通信制高校で得るチャンスです。

② レポートの提出

授業の内容が定着しているかどうかを確認するために、レポートの提出は欠かせません。
レポートの難易度は高くないのですが、頻度が多いため期限に間に合わせるのに苦労する方が多いです。
ここでは、レポートに取り組む2つのポイントをご紹介します。

・完ぺきを目指そうとしない

完ぺきを目指そうと取り組む必要はありません。空白が多いのはよくありませんが、全問正解を目指すための課題ではないのです。
むしろ、疑問点を見つけた方が本人のためになります。提出頻度が多く時間も限られてくるため、レポートでは完ぺきを目指すことはありません。

・スクーリングで質問する内容を考えながら取り組む

レポートに取り組む際は、スクーリングで質問する内容を考えましょう。スクーリングは学習内容を中心に進めていきます。
受け身となるのではなく、積極的に質問すれば先生からも評価を得られるでしょう。

③ 単位認定試験

単位認定試験は単位取得の最終段階として実施されますが、難易度は易しく設定されています。
単位取得のためには、スクーリングやレポート提出の方が重要ということです。
しかし、解答用紙がまっさらな状態なら話は別。自学自習は勉強が強制されないため、勉強時間0で挑むこともできます。
試験が不安な方におすすめしたい勉強のポイントをご紹介します。

・レポート内容を覚える

まずは、レポート内容を覚えましょう。試験はレポート内容が出題されることがほとんどです。
そのため、提出することを目的にレポートに取り組むのではなく、テストのためにレポートに取り組みましょう。
試験勉強にかける時間も短くなりますし、知識も定着しやすくなります。

・国語・数学・英語に力を入れて勉強する

全科目に時間をかけて勉強するのが理想ですが、時間がない方は国語・数学・英語の3教科に力を入れて勉強しましょう
3教科は大学進学でも必要な科目なので、勉強していて損はしません。

まとめ

通信制高校の卒業が難しいと言われているのは、自己管理で勉強を進める難しさが関係しています。
誰にも強制されなければ楽な道を進みたくなりますよね。

しかし、通信制高校の卒業がいばらの道かといったらそうではありません。レポートや試験の取り組み方もちょっとした工夫でこなすことができる内容です。
通信制高校を卒業する目的をもう一度考え直して、自分に最適な通信制高校を選びましょう。