この記事では都内にある小学生が通えるフリースクールのおすすめを紹介していきます。
都内に住んでいる方や都市部に近い地域に住んでいる方はぜひ参考にしていただけたらと思います。
※本ページにはPRが含まれます。
目次※クリックで見たい所へ移動できます
フリースクールの基礎知識
まずはフリースクールとはどのようなところなのかを説明しておきます。
フリースクールに通うのは不登校やひきこもりの子ども
フリースクールとは不登校やひきこもりを理由に学校へ通えなくなった子どもたちを受け入れ、メンタルや学習面のサポートを行っている民間の教育機関です。
小学生~高校生までが通うことができ、幅広い年代の子どもが同じ場所で交流しながら、それぞれに対応した勉強をしています。
小学生を対象外にしているフリースクールもある
小学生~高校生までが通うことができるとお伝えしましたが、すべてのスクールが小学生~高校生までを受け入れしているわけではありません。
中には中学生~を受け入れの対象としているところや、小学生と中学生に限定して高校生は受け入れていないところもありますから、スクール選びの際には受け入れの対象学年をしっかりと確認しておきましょう。
活動内容はスクールによってさまざま
フリースクールは公的な学校のように決められたカリキュラムなどはありません。
そのため活動内容にはスクールごとに個性があります。
学校復帰を目標として学習指導に力を入れているところもあれば、学校復帰よりも子どもの心のケアや意欲の回復に注力しているところもあります。
それに伴い一日の活動スケジュールなども大きく異なることがありますから、スクール選びの際にはそのスクールがどんなことに重きを置いているのかの方針などをチェックしておきましょう。
フリースクールは小学校の代わりになるのか
フリースクールは完全に小学校の代わりになれるのか、小学校と違う点は何なのかがわからないという方もおられるのではないでしょうか。
結論から言えばフリースクールは「完全に」小学校の代わりにはなれません。
しかしその役割の大部分を補うことができるものだと考えていただきたいと思います。
では具体的にどういうことか、ここから解説していきます。
小学校を辞めることはできない
フリースクールに通うのなら今の小学校はやめて完全にフリースクールに乗り換えてしまえばいいのではと思うかもしれませんがそれはできません。
フリースクールは法的に学校とは認められていない民間の教育機関です。
義務教育の間は子どもは公的に認められた学校に席を置いておく必要があるので、小学校をやめてフリースクールに通うことはできないのですね。
フリースクールでの登校が学校での出席として認められることがある
小学校を辞めることはできないとお伝えしたように、フリースクールに通うときは、もともと通っていた公的な学校に籍を置きながらということになります。
そうなると、フリースクールに通いながら小学校を卒業できるの?出席が足りなくなってしまうのでは?と疑問が出てきますよね。
実は、フリースクールへの通学は公的な学校での出席として認められることがあります。
フリースクールに通うことで、学校の出席日数も補えるということですね。
また義務教育である小中学校の場合は卒業要件が厳密に決まっていないこともあり、最終的には校長先生の判断で卒業できることも多いです。
地域の学校と連携をとっているフリースクールか確認することが大事
義務教育の場合は最終的には校長先生が認めれば卒業資格をもらえるとお伝えしましたね。
そのためには校長先生や学校も、お子さんが通うフリースクールのことを知らなければいけません。
学校とフリースクールがしっかりと連携をとれるか、地域の学校との連携を大切にしているフリースクールであるかどうかを確認しておきましょう。
気になるスクールに見学に行ったり面談に参加する際には、今通っている小学校との連携は大丈夫そうか等、スタッフに相談してみましょう。
フリースクールに通うメリット
フリースクールを検討する際にはメリットはもちろんデメリットも一緒に理解しておくことが大切です。
まずはメリットについて解説していきます。
新しい環境で気分を変えられる
もともとの学校で心に傷を負うような出来事があったり、つらい思い出のある子の場合、また同じ学校に通うのはつらいことも多いでしょう。
フリースクールという新しい環境に身を置くことで、同じ学校に通うよりも気持ちを新たに、切り替えて活動できるようになります。
同じような境遇、価値観の友達に出会える
フリースクールは不登校やひきこもりの子どもを受け入れ指導・サポートする機関ですから、同じような境遇の子や価値観の似ている子と仲良くなれる機会が多いといえます。
共通点の多いもの同士は打ち解けるのも早いものですから、心を許せる友達を作りやすいとも言えますね。
場合によっては違う年代の子どもとの交流もある
学校にもよりますが、多くの場合が小学生から高校生の範囲で年の離れた子どもたちでも同じ空間で勉強したり交流したりします。
それは小学校ではできない経験であり、子どもの価値観も広がるなどいい刺激を受けるきっかけにもなります。
不登校やひきこもりの子どもに理解のあるスタッフが多い
フリースクールに通えるのは不登校やひきこもりの子どもたちですから、スクールのスタッフも予めそれを想定した対応をすることに長けています。
一般の小学校よりも不登校やひきこもりに対する理解がある、ということですね。
心に傷を負った子どもを安心して預けられる環境を作っている機関ということです。
フリースクールに通うデメリット
経済的に負担がかかる
フリースクールに通うには入会金や授業料などの費用が発生します。
金額などについてはこの後説明していますので参考にしてみてください。
もともと私立の学校に通っていたならばこれまでと同程度の費用で通えると考えられるかもしれませんが、公立の学校に比べるとフリースクールの費用は高いと感じるかもしれません。
心のケアを優先して勉強が遅れがちになることも
フリースクールは基本的には子どもの心のケアを重要視しています。
多少勉強に遅れが出たとしても精神的な部分のサポートを優先することがありますから、公的な小学校と同じペースで勉強できるとは限らないのですね。
受験対策まではしないスクールが多い
フリースクールでは小学校の授業にできる限り遅れないようにサポートしてくれますが、受験対策までは行っていないところがほとんどです。
もし中学受験を検討している場合には別途補助的なサポートが必要になることがあります。
フリースクールにかかる費用
フリースクールの授業料の平均は月33,000円ほど。
入会金の平均は53,000円ほどです。
ただこれはあくまで平均であり、費用の安いスクールと高いスクールの差はかなり大きいこともあります。
授業料の月額が5,000円ほどのところもあれば50,000円以上のところもあったり、入会金に関しては0円~100,000以上というようにかなり幅があります。
目安としてはやはり平均くらいの費用がかかるところが多いので、家庭の負担になりすぎないよう、通う期間などを検討する際にも参考にしてみてください。
どんなフリースクールが小学生の子どもに合うか?
ではフリースクールを選ぶ際、小学生の子どもが入るのに適したスクールとはどのようなものなのか貝瀬tしていきます。
小学生を多く受け入れているスクール
フリースクールは小学生から高校生までが入ることができますが、おすすめは小学生を多く受け入れているスクールです。
同年代の子どもとの交流が多いことで学校復帰後、もしくは中学入学以降の学校生活に慣れやすくなります。
小学生だけを受け入れているというわけではなくとも、小学生と中学生に限定して受け入れているところや、高校生までは受け入れているけど実際通っているのは小学生の割合が多い、というスクールがおすすめです。
資料だけではわからない部分はスクールに面談を申し込んだ際に確認してみましょう。
小学生に指導を得意とするスタッフが多い
小学生の子どもが多いスクールなら、スタッフも小学生の子どもの扱いや指導に慣れていると考えられます。
幅広い年代の子どもをまんべんなく指導するスクールよりも、小学生の子どもに重きを置いてくれるスクールの方がその年代に特化した指導を行ってくれる可能性も高くなります。
小学生の子どもが楽しめるイベントがあるスクール
お伝えしていたように、フリースクールには決まったカリキュラムなどがないため、活動内容や行うイベントも様々です。
気になるスクールがどのようなイベントを行っているのか、自分の子どもが楽しめそうなイベントかどうかチェックしておきましょう。
不登校改善の実績があるスクール
最終的には学校復帰を目指して、フリースクールはあくまで補助として使いたいという場合には、そのスクールの不登校改善の実績をホームページや資料請求などで確認してみましょう。
学校に復帰するための支援に長けたスクールであるか、ほかの学校と比較する際にもわかりやすいです。
小学生の子どもにおすすめのする東京のフリースクール
それでは小学生の子どもが通えるおすすめのフリースクールについて紹介していきます。
フリースクールLuana(ルアナ)
対象:小学生1年生~中学3年生
親子で参加できるボードゲーム教室など、子どもが楽しめるイベントを開催しています。
子どもが楽しむだけでなく親と子どもの交流の場にもなります。
また連携している農園と協力して野菜の種まきから収穫までの体験を行い、積極的に食育活動を取り入れています。
星槎フリースクールたちかわ
対象:小学生・中学生
小学校に通うように週5日フリースクールに通うことができる全日コースと、通っている小学校と併用しながら通える自由度の高いセレクトコースから選択することができます。
また百人一首、ボードゲーム、鉄道、漢字検定など様々なテーマのイベントや部活が行われ、生徒の得意を伸ばす活動が盛んです。
東京未来大学みらいフリースクール
対象:小学4年生~中学3年生
系列校である東京未来大学子ども心理学部と連携し、子ども未来大学の発行する「不登校対応カウンセリング基礎」の資格を持った教員が子どもたちのサポートを行います。
不登校の子どもへの理解が深く、心に傷を負った子どもたちのサポートに長けています。
飛鳥未来フリースクール
小学4年生~中学三年生
平日5日通うスタンダードコースと週2日(火・木)通う2DAYコースから選択することができます。
放課後に少人数授業を行って受験対策をしてくれたり、生徒や保護者へのカウンセリングも無料で実施しているなど、きめ細やかなサポートを受けることができます。
まとめ
小学生が通える東京でおすすめフリースクールについて紹介しました。
子どもに合ったスクールを選ぶ際のポイントなども参考にしながら、お子様をサポートする方法の一つとしてフリースクールを検討していただけたらと思います。