通信制高校、私立と公立の4つの大きな違い

サポート

通信制高校にも公立と私立があり、両者では特徴が大きく異なるのをご存知でしょうか?あなたは何を重視して通信制高校を選びますか?今回は通信制高校の私立と公立の4つの違いと選び方についてご紹介します。

※本ページにはPRが含まれます。

通信制高校の私立と公立の4つの違い

私立と公立の違い① 学費

公立の通信制高校は学費が安い

全日制高校と同様に、私立と公立では学費に大きな差があります。
公立の通信制高校は学校ごとに学費の差はそこまで大きくありませんが、私立は学校によっても学費に差があります。以下の表で確認してみましょう。

項目 公立 私立
入学金 500円 2~5万円
授業料 1~3万円/年(1単位あたり180~1200円程度) 18万円~/年(1単位あたり6000円程度)
その他費用 3万円程度/年 3万円程度/年

私立は更にサポート校と連携して、自宅学習の多い学生の勉強や高校生活を支援する制度が整っています。カウンセラーを配置、資格取得の勉強をサポート、不登校で学校に来れない生徒の支援などに力を入れています。
サポート校も入学金5~20万円、授業料や施設費、行事費などで35万円~80万円かかり、私立の全日制高校と同等の学費が発生します。

サポート校は高卒認定試験を受けることができないため、同時に通信制高校も通う必要があります。サポート校に通う場合は、私立の通信制高校の学費に倍の学費がかかると考えていいでしょう。学費についてはこちらの記事でも詳しくご紹介しています。進路や卒業についてもご紹介しているので、併せてご覧ください。⇒通信制高校の学費や進路、卒業に関してよくある質問

私立と公立の違い② サポート体制

私立の通信制高校はスクーリング日数を選ぶことができる

公立の通信制高校はスクーリング日数が既に決められていることが多いです。スクーリング日数とは簡単に言うと登校日のことを指しますが、私立の通信制高校は、スクーリング日数をいくつかのコースから選択することができます。毎週行うコースもあれば、年に数回のコースや、合宿などで短期集中型のスクーリングもあります。

スクーリングは高卒認定試験を受ける上で必ず参加しなければなりません。スクーリング日数は多すぎると負担になり良くありませんが、少なすぎてもモチベーションが長続きしません。通う方の性格生活リズムに合わせてスクーリング日数を選ぶことをおすすめします。

私立の通信制高校はカウンセラーが常駐している

私立の通信制高校にはカウンセラーが常駐し、不登校の生徒や保護者に対してサポートを行います。これは私立の通信制高校の卒業率が高いことに繋がりますが、登校しやすい環境をつくることが私立の通信制高校の強みでもあります。

私立と公立の違い③ 通っている生徒の特徴

私立の通信制高校は夢を追いかける、進学に向けて勉強を頑張る、将来やりたいことを見つけるなどポジティブな理由で通信制高校を選ぶ方が多いです。
反対に公立の通信制高校は不登校で全日制高校に通うことができなくなった生徒が多く、どちらかというと高校卒業のために通う生徒が多いです。
周りの環境で個性がつくられるとも言われているため、興味の湧いた通信制高校にはどのような性格の生徒が多いかを確認してみましょう。

私立と公立の違い④ 学べる科目

私立の通信制高校の場合、通常の授業に加えて調理コース美容コースなど専門的な科目を学ぶことができます。
通信制高校でどのようなことに興味を持つかを見つけて、進路先を見つけるのもいいでしょう。専門科目が豊富な通信制高校は卒業後、専門学校へ入学しやすくなる場合もあります。

公立の通信制高校はサポート体制が弱く自由度が低い

学費だけで選ぶと公立の通信制高校は魅力的に映りますよね。しかし、私立の通信制高校は魅力が知られていなかっただけで、サポート体制が整っています。

私立の通信制高校から公立の通信制高校へ転・編入も可能

東京の場合比較的制度が整っているため、私立の通信制高校から公立の通信制高校への転入・編入が簡単にできます。以下でご紹介するのは、チャレンジスクール・エンカレッジスクール補欠募集制度です。

チャレンジスクール・エンカレッジスクール

チャレンジスクールとはライフスタイルに合う学校を選びたい生徒向けに開設されている学校です。エンカレッジスクールとは勉強に詰まっている生徒向けに開設されている学校で、どちらも都立高校と同じタイミングで募集がかけられています。
入学には学力検査や調査書は用いないため、一人一人のレベルに合った指導を行います。通信制高校で行き詰ってしまった方も、チャレンジスクール・エンカレッジスクールで高校生活をやり直すことができます。

補欠募集制度で転入・編入

一度私立の通信制高校へ入学しても、公立高校への補欠募集制度を活用すれば、在学途中で公立の通信制高校へ転入・編入ができます。この場合、国数英の3科目と面接で試験が行われるため、ある程度の学力が必要とされます。

一度選んだ通信制高校が自分に合わなかったとしても、選択肢はいくつも広がっています。公立と私立の通信制高校の違いをよく比較して、ご自身に合った学校を選んでいただければと思います。