共感間違いなし!懐かしすぎる高校生あるある!

高校生というと青春真っ只中!というイメージが強いでしょうか。
あとになって思い出すと「なんであんなことをしていたんだろう…」と思うようなくだらないことでもなんでか楽しかったですよね。
ここでは多くの人が共感できること間違いなしの懐かしい高校生あるあるを紹介していきます。
ぜひ同世代の人と話すときなどにネタとして使ってみてくださいね。

※本ページにはPRが含まれます。

学校のお昼編

購買ダッシュ

お昼休みになった瞬間に購買に駆け込んで、限定のパンなどの争奪戦が始まります。
メンツはいつも大体決まっていて、購買から近い位置にある教室のほうが有利なんですよね。
中には購買までの最短距離を行くために席替えで入口に近いと交換してもらうなど試行錯誤している人もいます。

学校に出前頼むやつ

学校にピザをデリバリーしてしまう人。
先生もびっくり、配達員もきっとびっくりしたことでしょう。
そのあときっと先生に怒られたと思います。

誕生日の子に顔面シュークリーム

その日誕生日の子には、購買で買ってきたシュークリームを顔面に投げられます。
誕生日なのに制服が汚れるので、昼休みが終わるとジャージに着替えます。
記念にしっかり写真は撮ります。

屋上には入れない

よくマンガなどでも、屋上でお昼ご飯を食べるシーンがありますよね。
いかにも青春という感じがしてあこがれます。
ただ実際には屋上は安全性の問題で閉鎖されていることがほとんど。
中学の時に思い描いていた屋上でご飯ができなくて残念、と思った人は多いことでしょう。

授業編

他クラスに忘れ物を借りに行く

忘れ物をしてしまった時は別のクラスの友達に借りに行きます。
時には体操着を忘れて借りに行く人も。
友達が前の時間体育だと、それでも貸してほしい人と、汗臭いから貸したくない人で一悶着あることもあります。

ノートの1ページ目はきれい

きれいにノートをつくろうと思ってもその気合が長続きしないのがあるあるです。
出来上がったノートを見返すと最初と最後のページでは明らかに出来が違います。
最初は定規を使っていたのにいつの間にかなんでもフリーハンドになっています。

黒板の写メる

ノートが間に合わないときはケータイで写真を撮って解決します。
後でノートに写そうと思って忘れがちです。

おなかが鳴らないよう必死

授業中おなかが鳴ってしまった時の絶望感といったらありません。
休憩時間にお菓子を食べたりしているのになぜかなってしまいます。
体をひねったり椅子を動かして音をたてたりと何とかしてごまかそうとしますが、大体バレているんですよね。
あと何分…とチャイムが鳴るまで時計をにらんで授業が終わります。

授業中に隠れてスマホ使うスキルが高い

基本的に授業中のスマホ使用は禁止ですが、何とかスマホをいじるためにいろんな工夫をします。
机の引き出しに隠したり、机に物を置いて隠したり…
前の席に大きい子がいると黒板は見にくいですがスマホは隠しやすいです。

先生編

顧問が担任になった時の焦り

特に運動部は顧問の先生が教室に入ってくると途端におとなしくなります。
顧問の担当する授業では絶対に寝られませんし、もし担任になってしまった時にはこれ以上ないくらい焦ります。

おじいちゃん先生が人気

大体文系の強化を担当しているおじいちゃん先生が人気を集めます。
女子はそういう先生を「カワイイ」と言って、男子はその先生の物まねをし始めます。

生徒と仲良すぎる若い先生

生徒と年が近い若い先生はたまにびっくりするくらい生徒と仲良しになります。

日付で当てる生徒を決める先生が多い

日付で当てる生徒を決める先生が多いので、その日の日付と出席番号が同じ人は授業で当てられるんじゃないかとめちゃくちゃ警戒します。
他にも、「今日は3日だから3番目の席に座っている人」のように、日付からあらゆるパターンを想像して自分が授業で当てられないか予想します。

ファッション編

スカートの下にジャージ

どうしても寒いときはスカートの下に学校指定のジャージを履きます。
ダサいなんて言っていられません。
登下校でもはいていたりします。

セーターの色で個性を出す

特に女子はブレザーの下に着るセーターの色で個性を出したりしていました。
なのでできるだけ他の子と色が被らないように気を付けたりしているのです。

夏でも半袖を着ないで腕まくり

夏でもあえて半袖を着ないで、長袖のシャツを腕まくりして着る人も多かったのではないでしょうか。
何となくそのほうがかっこいい気がして「半袖は洗濯中だった」とか嘘ついてしまったりします。
よくマンガでも腕まくりしているところがかっこいいシーンがありますから、そういうところを意識していた人もいるかもしれません。

部活編

サッカー部怖がられがち

クラスでも中心メンバーになりやすいイメージがあるサッカー部ですが、なぜかちょっと怖がられがち。
たまにいる男勝りなノリのいい女子が架け橋になってくれて誤解が解けたりします。

見たらわかる軽音男子

たまに「この人軽音部だな」と思うわかりやすい子はいませんでしたか?
目が隠れるくらい前髪が長くて少し猫背です。
普段は目が隠れているのに学校の身だしなみチェックの時には何とか校則をすり抜けています。
顔がちゃんと見えることが貴重なので身だしなみチェックの時は注目を浴びがちです。

先輩が大好きすぎる後輩

先輩を愛してやまない後輩がいるのも高校生あるあるではないでしょうか。
異性の先輩に限らず、女の子が女子の先輩を好きすぎるということも多いですよね。
先輩からもらった手紙を宝物にして、先輩の卒業式では号泣。
制服のボタンをほとんど持っていかれる先輩もいたことでしょう。

学校行事編

文化祭や体育祭にかける熱量の差が激しい

絶対優勝!と意気込む生徒がいる一方、学校行事にほとんど興味がない生徒もいて、その温度差がかなり激しいことがありますよね。
中学の頃よりも、クラスが一つになることの難易度は高かったようにも思えます。

体育祭のはちまきをデコる

体育祭で使うはちまきにペンで「○組優勝!」と書いたり友達にメッセージを書いてもらったり。
時には先生も一緒になってはちまきをデコってクラスの団結力をあげます。

後夜祭で輝く軽音部

文化祭が終わった後の後夜祭では、ここからが本番と言わんばかりに軽音部が輝きます。
体育館がライブ会場と化します。

恋愛編

彼氏彼女はラインのひとこと欄で会話してる

LINEのプロフィールの一言入れられる欄に短いメッセージを入れて会話するのがカップルの定番でした。
時にはひとこと欄を見て「あれ、この2人のひとこと、会話になってる…?」というところから付き合っていることがばれたりもします。

彼氏彼女はお互いのものを交換する

例えばシーブリーズのフタとか、筆記用具を交換して使ってみるなど、高校生カップルはお互いの持ち物を交換して使うことも多かったですね。

持ちもの編

箱ティッシュ常備してるやつ

花粉症などで箱ティッシュをいつも常備している人がクラスに1人くらいいたりします。
机の上の箱ティッシュはかなり存在感がありましたね。
実は隠れてスマホを使うのにも便利だったり…

パックジュースにストロー

パックジュースにストローを刺して飲む人、かなり多かったのではないでしょうか。
ペットボトルよりも安いことが多いですし高校生の強い味方でした。
大体は500mlですが中には2Lのパックにストローの人もいましたね。

高校生の飲み物MATCH

高校生がよく買っていた飲み物と言えばMATCHですよね。
高校以外で飲んでいる人をほとんど見ないくらいです。
自販機にはたまにピンクのMATCHもありますが圧倒的に黄色のMATCHが人気だったように思えます。

その他

体育館の天井に絶対ボール挟まってる

体育館の天井って必ずどこかにボールが挟まっていますよね。
きっと取ろうとしたら余計に奥に挟まってしまったというものが多いのではないでしょうか。
きっともう落ちてくることはないでしょう。
そもそもどうすればあんなところに挟まるの…という不思議な挟まり方をしているものもありますよね。

一般受験組に気を遣っておとなしくなる推薦組

「受験はチーム戦だよ」と先生はよく言います。
推薦入試で早々に受験が終わった人は一般入試組に遠慮して少しおとなしくなります。
暗黙の了解として「早く決まってよかった」「これからたくさん遊べる」のようなことを言わないように気を付けます。
もし言ってしまった時には一般入試組の恨みをかうことに…

サイゼリヤが定番

お金のない高校生にとってサイゼリヤは強い味方ですよね。
ショッピングモールや駅の近くなど大体のところに入っているのでごはんはサイゼリヤ一択だったりします。

席替えでは窓側一番後ろの席をみんな狙っている

席替えでは多くの人が窓側一番後ろの席を狙っています。
スマホを見ても机に落書きをしていても気づかれにくく、おなかが鳴ってしまっても最小限の人数にしか聞かれません。
廊下側は冬寒いのと人の出入りが激しいので、大体の人が窓側一番後ろの席をみんな狙っているのですね。

数学が将来なんの役に立つのかと言い始める

数学が苦手な生徒は、将来使うこともないのに何で数学をやらなきゃいけないんだ…と言い始めます。
算数ができれば日常生活には困らない、私は科学者にはならないから必要ないなど、なにかと理由を付けて数学を遠ざけようとします。

まとめ

懐かしすぎる高校生あるあるを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
そういえば自分もこんなことしていたなあ。こういうクラスメイトたしかにいたわ!ということも多かったのではないでしょうか。
当時のクラスメイトや同年代の人と話すときにぜひ話のネタにすればきっと盛り上がることでしょう。